赤ちゃんは母乳と一緒に何を飲んでいるんだろうか?
.jpg)
こんにちは!
助産師のおおこしです。
今日は保育園で、母乳についてのお話会でした。
(子供が通っていた保育園にまた行けるのは、懐かしいような不思議な感覚です)
その時にもお話ししましたが、
母乳育児ってただ、母乳を飲ませることではありません。
ま、もちろん母乳を飲ませないと、そもそも母乳育児にならんのですが・・・・
赤ちゃんは、母乳を飲みながら、
ママの温かさや、
抱かれる安心感、
ママが自分をかわいいと思っていてくれることなどを感じながら過ごしています。
その安心感や、温かさが
「ここにいてもいいんだな」「愛されてるな」という、自己肯定感を育てます。
もし、授乳しながら、目はスマホでアプリに記録しながら・・・・・とか、
ネット見ながらとかだと
赤ちゃんは何を感じるんでしょうか?(想像してみてね)
・
・
・
想像した?
自分の子供に、
「自信を持って、いろいろな困難にもチャレンジできる子になってほしい」
と願う親は多いハズ。
そんなチャレンジできる子になるために大事なのが自己肯定感です。
そして、それを育てるのに難しいことはいりません。
ただただ、授乳の時間を感覚で味わうのです。
可愛いな~と感じながら過ごすのです。
「母乳が足りないのかしら」
「10分経ったかな」
「そう言えば、ラインに返信を・・」
ということは、いったんわきに置いておきましょう。
赤ちゃんが赤ちゃんでいてくれる時間は本当に短いです。
その時間を豊かに過ごせたら、どんなに幸せなことでしょうね。