その疲労・・ママの栄養不足かも?

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!
助産師のおおこしです。
梅雨時のせいかお疲れのママさんが増えてますね~。
暑かったり寒かったりで、子どもがぐずりやすく夜も何度も起きて授乳すると
・
・
当然、寝不足だし疲れますよね。
暑いし、子どもがぐずぐずするからご飯も適当になって・・・・・
「なんだか最近疲れが抜けないんだけど・・・・」
当然です!
母乳から800~1000kcalの栄養を出しているんですよ!
3食バランスよく食べて、昼寝などで睡眠を補わないと・・・・疲れて当然です!
動悸・息切れが出て、検査したら貧血だったママさんもいます。栄養不足はメンタルの調子も悪くなるので、夕方になると涙が止まらないなんてママさんも!食事を見直していただいたことで、ずいぶん改善しましたよ。
3㎏前後で生まれた赤ちゃんが、3~4か月で倍になって、1歳では3倍近くになるんです。
ママはどれだけの栄養やエネルギーを注いでいるんでしょうか?
授乳中はじっとしてることが多いから、「何もしてないのに疲れるんです・・」と申し訳なさそうに言う方が多いんですが・・
授乳や子育ては、ものすごく大変な重労働をしているんです!もっと食事を大事にしましょうね。毎日の休養を大事にしましょうね。
じっと授乳してるだけで、充分に働いています!助けてくださるまわりに感謝しながらも堂々としていてくださいね。
この記事を書いている人 - WRITER -