母乳育児の合い言葉は(愛言葉とも言う)
2018/06/20

この記事を書いている人 - WRITER -
母乳育児のお悩みで、ご相談いただく時には、必ず「合い言葉」をお伝えします。
焦らない(適切に取り組めば必ず母乳量は増えるし、飲めるようになります)
あきらめない(すぐにダメなんです!と投げ出さない)
根気(授乳や食事・休養など必要なことにコツコツ取り組む)
のんき(思いつめないこと。赤ちゃんとママの健康のためだから笑って過ごそう)
⇧これって、母乳育児だけじゃなく何でも同じですよね〜
私は、子どもの成長にも当てはまると思います。
「まだ、〇〇出来ないんです」
「まだ、標準体重にならないんです」
子どもの成長は、個人差が大きいから、
そのうちに出来るようになるから。
それは、「放っておく」とは違って、
(まぁ、放っておいても良いんだけど)
あきらめずに、根気よく適切な関わり方をしながら、焦らずにのんきに楽しく過ごす
ですよ〜(≧∇≦)
新しいことを始めた時も(例えば、ダイエットとかジョギングとか、貯金とかww)
毎日、少しずつ根気よく続ける。すぐに成果が出なくても、焦らない・あきらめない。
思いつめずに楽しく、のんきに行動する。
なんでも出来そうな気がしませんか?
焦らずに、あきらめずに続ければ、何でもできると思います。
コツは楽しむこと。
↓
上手くいかない過程も含めて、笑い飛ばしてしまおう。
この記事を書いている人 - WRITER -