梅雨時はおっぱいトラブルに注意!
2018/06/21

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは! 助産師のおおこしです。
日本は梅雨に入り、毎日暑かったり寒かったりの日々ですね。
こんな気候の時は、おっぱいの調子が悪くなる方が多いですね。
まず
・水分は十分に取れていますか
↑
ママの水分が足りないと詰まりやすくなります。
冷たいものではなく、常温程度の水分を取りましょうね。
目安は1,5ℓ程度でしょうか⁈
自分の尿回数が減っているなら水分が足りないかも?
・体が冷えていませんか?
↑
蒸し暑いと(赤ちゃんとくっついていると暑いですからね)冷房を使いすぎたりして体が冷えます。
身体が冷えると、おっぱいの調子も悪くなります。
乳腺炎などの炎症がなければ、お風呂に浸かって体の冷えを取りましょう。
・休養は取れていますか?
↑
赤ちゃんが寝ているうちに「あれもやってこれもやって」と頑張り過ぎていませんか?
授乳しているだけで、相当のカロリーを使っています。
赤ちゃんが寝ている時は自分のお昼寝タイムですよ。
ゴロゴロして身体を休めましょうね。
・栄養は足りてますか?
↑
暑いとそうめんだけとか、ばたばた忙しくて朝ご飯を食べそびれた・・・とか。
今の自分の食事は、自分だけではなく赤ちゃんの代わりに食べているんです。
バランスよくしっかり3食食べましょうね。妊娠前よりは量も多めに!
じめじめした毎日も赤ちゃんとの時間をのんびり楽しもう♡
この記事を書いている人 - WRITER -